熊本県暴力追放運動推進センター

header-2

ひとりで悩まずにご相談を
暴力に負けない心と知識

不当要求防止責任者講習会のご案内

【令和6年度不当要求防止責任者講習会について】

【集合講習とオンライン講習について】

  集合講習とは、従来の講習会で会場に集まっていただく講習となります。
  オンライン講習とは、インターネット回線を利用した講習となります。

【集合講習】

  本年度は、5回を予定しています。

【オンライン講習】

  本年度は、10回を予定しています。

【講習会受講方法】

1 事業者ごとに「不当要求防止責任者」を選任してください。
警察庁の「警察行政サイト」からオンラインで申請・届出するか、「責任者選任届出書」を、事業所所在地を管轄する警察署の「暴力団対策担当係」に提出してください。
※ 「届出書」の用紙は、管轄警察署又は下記の「届出要領」にあります。

2  届出をされると、熊本県公安委員会から講習会開催の通知があります。
講習開催の約1か月前に、講習の「案内状」(往復ハガキ)が送付されますので、「受講申込書(返信用ハガキ)」を御返送ください。

3 集合講習
集合講習に出席する方は、受付の際に確認しますので、切り取った案内状(残りのハガキ)と筆記用具を持参の上、会場までお越しください。

4 オンライン講習
オンライン講習に出席する方へは、後日、郵送にて、資料等を送付いたします。
パソコンから「Webex」のサイト(無料)にアクセスし、指定されたパスワード等を入力するか、タブレット型端末、携帯電話機に「Webex」のソフト(アプリ)をインストールし、アプリを起動した上で、指定されたパスワード等を入力することにより、別室の会場から配信される責任者講習を受講してください。

※ 注意事項
通信料は、受講者負担であり、ネット環境、端末性能によっては、視聴できない場合がありますので、光回線等の固定回線環境での接続を推奨します。
「受講(ログイン)・視聴方法」がダウンロードできます。ここをクリックしてください。
(PDFファイル:16.3MB)

5 令和6年度不当要求防止責任者講習会実施計画表 → ここ をクリックしてください。

受講申込み・問合せ先
(平日 月~金曜日 8:30 ~16:00 )
熊本県警察本部刑事部
組織犯罪対策課 暴力対策第一係
☎096(381)0110
(内線)4433・4434

【講習は無料です】

公益財団法人熊本県暴力追放運動推進センターでは、暴力団対策法第14条の規定に基づき熊本県公安委員会からの業務委託を受け、県下の各事業所等において選任された「不当要求防止責任者」に対し、暴力団員等の反社会的勢力からの不当要求行為による被害を防止するための講習を行っています。

不当要求防止責任者とは

暴力団対策法では、「当該事業に係わる業務の実施を統括管理する者であって、不当要求による事業者及び使用人等の被害を防止するために必要な業務を行う者」と規定されていますが、簡単にいうと会社や事業所等において総務担当などで暴力団等の反社会的勢力などからの不当要求行為などに対し、職場を代表して対応・応対に当たるべき人で、あわせて被害防止のために事業担当者等に指導教養を行ったり組織防衛を担当したりする人です。

不当要求防止責任者は、どのような人を選任したらいいか

従業員を使用する事業であれば、事業形態、規模等は問いません。特に風俗営業、飲食店営業、銀行等の金融業、建設業、不動産業等のように事業所ごとに不当要求が行われやすい事業所については1事業所につき1人を選任することが適当です。 また、責任者には特に資格要件はありませんが、被害防止のため従業員等に対し指導教養を行う等の責任のある地位にある方が適当です。 暴力団等の反社会的勢力からの不当要求行為に対しては、この講習を受けた不当要求防止責任者を中心にして対応することが大切です。

届出要領

1 事業所を管轄する警察署の暴力犯担当係へ、不当要求防止責任者選任届を提出するだけで、登録手数料等一切費用は不要です。警察署で選任届を受理して、警察本部で不当要求防止責任者を登録します。

下記のダウンロードより「責任者選任届出書」をプリントアウトしてお使いください。 todoke
→《責任者選任届のダウンロード》(pdf))
*PDFをご覧いただくにはAdobeReaderのダウンロードが必要となります。
getreader

2 電子申請による届出もできるようになりました。
下記のリンク先より手続ができます。
→ 警察行政手続サイト → 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律関係

選任時講習を受講

(選任後おおむね1年以内に1回)

受講後

講習を受講された方には、受講終了後、受講修了書を交付いたします。(事業所の目立つ場所に掲示して下さい)
koushuu-syuryou

その他

選任時講習終了後、不当要求防止責任者に対し定期講習、臨時講習を行っております。
定期講習・・・選任講習を受講後おおむね3年以内に1回
臨時講習・・・特別な理由がある場合

講習内容

  • 暴力団の現状と動向
  • 不当請求に対する被害防止対策

不当要求防止責任者選任届は、事業所を管轄する下記の警察署(刑事課または刑事二課)へお届けください。

警察署 住 所 代表電話番号
熊本中央警察署 〒860−0843 熊本市中央区草葉町5番13号 096−323−0110
熊本南警察署 〒860−0824 熊本市南区十禅寺3丁目3番28号 096−326−0110
熊本東警察署 〒862−8510 熊本市東区東町3丁目10番1号 096−368−0110
熊本北合志警察署 〒861−5514 熊本市北区飛田4丁目10番19号 096−341−0110
玉名警察署 〒865−0016 玉名市岩崎51番地 0968−74−0110
荒尾警察署 〒864−0027 荒尾市蔵満1863−2 0968−68−5110
山鹿警察署 〒861−0512 山鹿市泉町102番地 0968−44−0110
菊池警察署 〒861−1331 菊池市隈府790番地 0968−24−0110
大津警察署 〒869−1235 菊池郡大津町大字室676番地 096−294−0110
小国警察署 〒869−2501 阿蘇郡小国町大字宮原1806番地 0967−46−2110
阿蘇警察署 〒869−2225 阿蘇市黒川1306番地1 0967−35−5110
高森警察署 〒869−1602 阿蘇郡高森町大字高森1432番地 0967−62−0110
御船警察署 〒861−3206 上益城郡御船町大字辺田見406番地4 096−282−1110
山都警察署 〒861−3512 上益城郡山都町下馬尾414番地5 0967−72−0110
宇城警察署 〒869−0532 宇城市松橋町久具359−2 0964−33−0110
八代警察署 〒866−0863 八代市西松江城町11番40号 0965−33−0110
芦北警察署 〒869−5461 葦北郡芦北町大字芦北2784−4 0966−82−3110
水俣警察署 〒867−0003 水俣市ひばりヶ丘3番1号 0966−62−0110
人吉警察署 〒868−0072 人吉市西間下町1014番地 0966−24−4110
多良木警察署 〒868−0501 球磨郡多良木町大字多良木3094番地1 0966−42−4110
天草警察署 〒863−0013 天草市今釜新町3530番地 0969−24−0110
上天草警察署 〒869-3603 上天草市大矢野町中11582番地3 0964−56−0110
牛深警察署 〒863−1902 天草市久玉町5705番地4 0969−73−2110

不当要求防止責任者講習会についてのお問い合わせはこちら

  • 公益財団法人熊本県暴力追放運動推進センター  電話 : 096−382−0333
  • 熊本県警察本部刑事部組織犯罪対策課  電話 : 096−381−0110(内線:4433)

    underinfo